梅酒と梅シロップ作り!〜暇つぶし〜

こんにちは!

今はusmle step1 受験を終え、結果待ちの時間でございます😇

受かっていると信じて休憩してるのですが、今回は勉強から離れて先日挑戦してみた梅酒作りについて書いてみます!✌️

(お酒大好きだからいっぱい作ってもーたあああ😇🙆‍♂️)

下の写真のように漬け込みました!!


f:id:huchihuchiusmle:20200611013737j:image

 

 ではザッとやり方を書いてみます!!😇

 

1、梅!!!!!

梅は今の時期スーパーで普通に売ってますよね笑

おそらく個人で飲む分だけなら1〜2kgで十分だと思います😂

まずは梅の頭の部分のヘタを爪楊枝で取っていきます。この作業が慣れるまではかなり大変でした。コツは爪楊枝の先を梅の縦筋に沿ってヘタの部分の窪みに押し込み、スポッとくり抜く感じです笑(伝わんね〜〜な😭)

一個ずつスポスポ取っていき全部終えると今度はしっかり梅を水で洗います。ここでしっかり汚れを落としていきます。最後に梅を真水に30分程つけてアク抜きをします。このアク抜き作業は青梅なら必要ですが完熟梅なら要らないみたいです!

これで梅の作業はおーわり🤩

 

 2、ビン!!

梅を漬け込むビンは漬け込む年月によってどのようなものにするか決めると良いと思います。

漬け込みから3ヶ月で飲めるようにはなりますが、数年漬け込み熟成させることも出来ます。

百均クオリティーのビンで数年も漬け込むと劣化して蓋の金属部分が錆びちゃったりするので数年漬け込むなら、しっかりした梅酒用の瓶を買うと良いと思います!

数ヶ月で飲むなら百均で大丈夫だと思いまーす🙆‍♂️

ビンですが、買った後に瓶の説明に従って水洗いか洗剤で洗った後に、熱湯が大丈夫なら熱湯消毒を行い、熱湯が使えないならアルコール消毒を行い梅酒が腐らないように消毒しておきます😳(皆大好き滅菌操作!!!)

あ、あとしっかり密封できるものじゃないと傾いた時に横から漏れるので注意です、、、

自分の上の写真の二段になってる瓶は漏れるやつだったので後日しっかりしたものに詰め替えました😅

 

  

3、ホワイトリキュール!

漬け込む酒でーす😇

梅の重さの1.8倍の量を用意します。

 

4、氷砂糖!

梅と同じ重さ分を目安に使いまーす😂

  

 

上記で説明した作業をやった後に漬け込み作業です!!

(これが滅菌操作やんけ🤣🤣🤣)

消毒した瓶に梅と氷砂糖を同じ重さ分ほりこみます!梅と氷砂糖が交互に一定量ずつ重ねていく感じですね✌️

そして最後にホワイトリキュールを梅の重さの1.8倍の量をそそぐと完成〜☺️☺️☺️

あとは待つのみですな!

あー、早く飲みてえええ😇

 

 

ちなみに梅シロップは同じ感じで梅と氷砂糖を同量ずつほりこんで、毎日2ー3回傾けて出てきた蜜を全体に行き渡らせると2〜3週間で出来上がるみたいです!!

ソーダ割りで飲むと美味しいみたいですね☺️

 

皆さんもやってみてくださいね!!

では、バーい🤣