USMLE step1 勉強法(ざっくり)

こんにちは!

ついに5月末に受けたstep1のスコアレポートが出ました!!


f:id:huchihuchiusmle:20200617231302j:image

250には届かないものの245越えでした!!

自分でも満足いく結果でした!!!

今回はさらっとstep1の勉強法について書いていこうと思います🙇

 

〜Step1勉強に使った物紹介〜

1、First aid!!これを教科書にして問題を解き進めては書き込むを繰り返します!とにかくこれを買うことからスタート!

 

2、First aid Q&A :これを使わずRXというオンライン問題集から入る人もいます!!私はこの問題集を最初に使いました!1周目正答率49%。

3、Uworld: おそらくこのオンライン問題集は受験者のほとんどが使うことになります。難易度も本番より少し難しく問題文の長さも本番に似ているのでかなり有用な問題集。自分が二番目にやった問題集。一周目正答率は62%。

4、Amboss:このオンライン問題集は思考力を鍛えるのに有用です。問題はUWよりもやや難解なものも多いです。自分が三番目にやった問題集。一周目正答率は68%。

5、RX:自分は時間がなかったので500問ほどしか出来ませんでした。簡単な問題集と世間では言われていますが普通に難しい問題も入ってます。正答率85%。

6、ankiアプリ: 自分は問題をといてそこで出てくる知識からデッキを作るのが面倒だったのでZanki等のデッキをインポートして知識科目を重点的に毎日2時間ほどやってました。

 

7、蛍光マーカー、極細ペン

下に貼りつけてるものがかなり使いやすくオススメです!

蛍光ペンはインクが強すぎると裏から読んだ時に滲むので注意です!

ペンはおそらくこの極細ペンじゃないと書き込みスペースが無くなると思います。

 

~勉強の進めて行き方~

Step1勉強は基本的には単純作業の繰り返しでございます。問題をランダムテスト形式で40問なにも見ずに解くスマホ片手に英単語の意味を調べながら解説を全て読む自分の知らないことやFAに載っていないことは全てFAに書き込む(選択肢の内容も全て)、また解剖や説明で分かりやすい図も印刷してFAにはる(UWはスクショとると怒られるので自分は画面越しに他の端末で写真をとり、PDF化して印刷しました。6枚の図をA4にまとめると丁度良い大きさになります🐣)

以上のサイクルを2000問ほど繰り返すと合格ラインに到達できると思います!

もっとハイスコアとりたい人は何千問とやり続けるといいと思います!

私のメモ入りのFAの1ページをご覧ください!


f:id:huchihuchiusmle:20200611182439j:image

こんなかんじでマーカーで問題演習のときに触れた知識を引きながらメモを書き込みまくり、図を貼ってます🐤

問題をこなしてくるとマーカーがほとんどどのページににも引かれますが、引いていないとこが自分が触れていないとこだと一目で分かるようになります!

 

こんなかんじで問題をこなしていきながら、ある程度知識がついてきたらankiアプリを用いてzankiなどのデッキを回していけばいいと思います🙇

 

もっと詳しく知りたい人はnoteに自分の全ての模試の結果とその間にした勉強内容や量などをまとめています!スコア上げの方法や最短合格をめざす方法などの参考になると思うので気になる人は以下のURLからどうぞ!!

 

https://note.com/huchiusmle/n/n4ff52bd05c1e

 

 

USMLEの合否の結果を早く知る方法

こんにちは!

ついに今日step1 の結果がでるみたいで、スコアの前に合否だけ判明しました!!


f:id:huchihuchiusmle:20200617143602j:image

パスです!!!

 

今回はUSMLE の合否だけをスコアレポートが返却される前に知る方法を書いていきます!!

これはIMGだけができる裏技らしいです!!

この裏技を使うとスコア結果がでる数時間前に合否だけを知ることができます!!

手順は以下

1,   https://portal.fsmb.org

まずは上のURLからとんだサイトで自分のアカウントを作ります。

Fsmbはstep3申し込みなどに使うサイトです。

複数アカウント作ることができるみたいなので、パスワードなどを忘れてもその都度アカウントを作り直したらいいみたいです。

 

2, アカウントが出来たら、黄色の背景のFCVSというとこをクリックしてログインします。


f:id:huchihuchiusmle:20200617142908j:image

3,書いてあることを飛ばしながらcontinue を一度押すと、以下のページに行きます。


f:id:huchihuchiusmle:20200617143108j:image

4,次にこのページの右側にあるeducation &certificationをクリックします。

すると以下のように色々項目がでてきます。


f:id:huchihuchiusmle:20200617143331j:image

5,これらの項目のなかの一つであるexamination history をクリックします。

6
f:id:huchihuchiusmle:20200617143602j:image
すると、このようなページにいき、受けた試験とその合否ステータスが表示されます。

このページはスコアレポートが帰ってくる水曜日の午前1時(アメリ東海岸時間(EST))に更新されます!

(それより前ではステータスの部分になにも表示されてませんでした。)

 

ちなみにどの水曜日にスコアレポートがリリースされるのかは試験を受けてから毎週月曜日にecfmgのIWAにログインし、スケジュールパーミットがあるかないかを確認することで分かります!

結果がでる週の月曜日にはスケジュールパーミットが以前あったとこから消えてます!!

これを手がかりにして結果がでる日が分かります!

今の段階では試験を受けてから二週間たった後の水曜日が結果がでる日時みたいですね🐤

(コロナで受ける人少なくなって早くなってる説濃厚)

土曜日に受ける人の一部や、金曜日、木曜日に受けた人は2週間たたずに結果がでることもあるみたいです!!

以上です!

では、さよなら!🐤

 

あ、ついでになんですが、先日アメージング出版から小説を出させてもらいました🙌

是非読んでみてください!🙇🙇

リンクを貼っときます👼

 

 

 

 

梅酒と梅シロップ作り!〜暇つぶし〜

こんにちは!

今はusmle step1 受験を終え、結果待ちの時間でございます😇

受かっていると信じて休憩してるのですが、今回は勉強から離れて先日挑戦してみた梅酒作りについて書いてみます!✌️

(お酒大好きだからいっぱい作ってもーたあああ😇🙆‍♂️)

下の写真のように漬け込みました!!


f:id:huchihuchiusmle:20200611013737j:image

 

 ではザッとやり方を書いてみます!!😇

 

1、梅!!!!!

梅は今の時期スーパーで普通に売ってますよね笑

おそらく個人で飲む分だけなら1〜2kgで十分だと思います😂

まずは梅の頭の部分のヘタを爪楊枝で取っていきます。この作業が慣れるまではかなり大変でした。コツは爪楊枝の先を梅の縦筋に沿ってヘタの部分の窪みに押し込み、スポッとくり抜く感じです笑(伝わんね〜〜な😭)

一個ずつスポスポ取っていき全部終えると今度はしっかり梅を水で洗います。ここでしっかり汚れを落としていきます。最後に梅を真水に30分程つけてアク抜きをします。このアク抜き作業は青梅なら必要ですが完熟梅なら要らないみたいです!

これで梅の作業はおーわり🤩

 

 2、ビン!!

梅を漬け込むビンは漬け込む年月によってどのようなものにするか決めると良いと思います。

漬け込みから3ヶ月で飲めるようにはなりますが、数年漬け込み熟成させることも出来ます。

百均クオリティーのビンで数年も漬け込むと劣化して蓋の金属部分が錆びちゃったりするので数年漬け込むなら、しっかりした梅酒用の瓶を買うと良いと思います!

数ヶ月で飲むなら百均で大丈夫だと思いまーす🙆‍♂️

ビンですが、買った後に瓶の説明に従って水洗いか洗剤で洗った後に、熱湯が大丈夫なら熱湯消毒を行い、熱湯が使えないならアルコール消毒を行い梅酒が腐らないように消毒しておきます😳(皆大好き滅菌操作!!!)

あ、あとしっかり密封できるものじゃないと傾いた時に横から漏れるので注意です、、、

自分の上の写真の二段になってる瓶は漏れるやつだったので後日しっかりしたものに詰め替えました😅

 

  

3、ホワイトリキュール!

漬け込む酒でーす😇

梅の重さの1.8倍の量を用意します。

 

4、氷砂糖!

梅と同じ重さ分を目安に使いまーす😂

  

 

上記で説明した作業をやった後に漬け込み作業です!!

(これが滅菌操作やんけ🤣🤣🤣)

消毒した瓶に梅と氷砂糖を同じ重さ分ほりこみます!梅と氷砂糖が交互に一定量ずつ重ねていく感じですね✌️

そして最後にホワイトリキュールを梅の重さの1.8倍の量をそそぐと完成〜☺️☺️☺️

あとは待つのみですな!

あー、早く飲みてえええ😇

 

 

ちなみに梅シロップは同じ感じで梅と氷砂糖を同量ずつほりこんで、毎日2ー3回傾けて出てきた蜜を全体に行き渡らせると2〜3週間で出来上がるみたいです!!

ソーダ割りで飲むと美味しいみたいですね☺️

 

皆さんもやってみてくださいね!!

では、バーい🤣

 

 

最新情報!!~USMLE step1本番を受けて~(大阪中津会場)

こんばんは🐤

本日ついにusmle step1 受験を終えました!!🙌

最近usmle 勉強をする人がかなり増えてきてると思うのでstep1 本番の雰囲気や注意点を徹底的に書いていきますね!!

聞きたいことがあればツイッターでもコメントでもドカドカ聞いてください🙇

 

(私は今回中津会場で受験をしたので中津会場での体験となります🐤)

 

まずプロメトリック大阪中津会場と聞いたら、かなり大きな会場か??と思うかもしれませんが、中津センタービルっていうビルの7階のフロアのみがプロメトリックの会場です笑

ビル一個くらいもってるイメージで初めて下見をしたときはこんなもんかなんか~い!!って思いましたね😅

最初は会場ちっちゃそうやしパソコンとかの解像度古かったりしたらどうしよかな~とも思いましたが、普通にパソコンはちゃんとしていて文字もしっかり読みやすかったです!

 

次に本番のテスト手順を書いていきます!

当日は朝の8時半までに会場の受付を済ませます。そこでロッカーの鍵をもらい待合室のロッカーに荷物を置きます。その後、受付を済ませた順に一人ずつ8時半からパソコンがある部屋への案内が始まります。部屋にはパスポートとスケジュールパーミットとロッカーの鍵、耳栓、マスクのみ持っていけます。案内されて部屋に入るとそこで写真をとられ、署名を書かされ、ボディーチェックをされ、それらが終わればメモ用紙とボールペンを渡され自分のパソコンのとこに行きます。そこで自分のスケジュールパーミットに書いてあるコードを入力すると試験が始まります🐤

チュートリアルから始まり7block を解いて最後のアンケートが終われば終了です😇

チュートリアルは事前に見られるので一瞬でend block すると、休憩時間が7block で1時間取れます🐤

Blockが早く終われば余った分の時間は休憩の持ち時間に加算されていきます。

そんな感じで地獄の7つのblock マラソンを終えると解放ですね🐤

毎回休憩で外に出るときはパスポートやマスクのチェックを受け、帰って来るときにはパスポート、マスク、に加えボディーチェック、メガネチェックを受けます。

ボディーチェックではポケット全てを裏返しにして出して、手首や足首を見せます。

 

今回、新しい情報として注意して欲しいのが、通常のstep受験では指紋登録を行い、休憩のために部屋を出入りするときは指紋認証と署名をさせられるのですが、、、

コロナの影響で、その行程が現在ありません!!!

なので休憩で部屋を出て入るのに必要な時間が通常に比べて今のところ少し短く済ませることができます!!😇🙌

また、マスクの着用を義務づけされており、常につけていなければなりません。

顎に下ろすなどはokですが、完全に外していると注意されます😅

マスク持ってきてない人は受付でもらえます🐤(自分だけやそれ😢)

 

ちなみに部屋のなかには時計もないし、パソコンにも時刻は表示されていないので、残りの休憩持ち時間を確かめながら上手く休憩をとっていかなければなりません😇

なかなか大変でございます😰

 

では、本番での雰囲気や注意点を箇条書きで書いていきますね~🐤

 

1,パソコンの画面や試験の流れはfree120 のオンラインモードとほぼ同じですが、本番では休憩をとってから再開するときにコード入力が毎回必要となるので少し面倒です、、、

Free120 オンラインモードはやっておくべきだと思います!!

 

2,室温がかなり変化するので、脱いだり着込んだり融通のきく服装がいいと思います!

上着は最初に入室したときに椅子にかけとけばいいと思います😃

私は服装対策しなかったのですが、途中で鬼寒くなってお腹痛くなりましたね😅

 

3,本番は、ブロックごとにかなり難易度に差があります😰

また、時間も私の場合は前半のブロックはそれぞれ10分程度余りましたが後半はほとんどのブロックでカツカツになりました😭

このようなことを踏まえ、すぐに終わるブロックは見直しをやり過ぎずにすぐ終わらせて休憩をしっかりとった上で厳しいブロックを乗り越えていくのが最も効率的に思いました🙄

 

4,step受験の場合、休み時間に教科書を見ることもできるし、ビルの外に出ることもできます。(休み時間カツカツなのでなかなか外に出る人はいないと思いますが笑)

私の場合休憩中に教科書で間違いを発見して気落ちしたので、休み時間は体力回復に勤めるのが一番だと思います笑😭

 

5,耳栓は持っていけるし、パソコンのデスクには耳当ても置いていました。同じ部屋でタイピングが必要な試験を受けている人もいましたが思ったよりかは気にならなかったので私は耳栓も耳当てもしませんでした😇

思ったより手応えなくて焦ってそれどころではなかったのでしょうね笑😭

 

6,本番では普通に細かい疾患知識を聞かれます、、、

First aid に載ってないこともちらほら聞かれます😱

徹底的に勉強しないと高得点は難しそうですね~😓😭

 

ぱっと思い出せたのはこんなものですかね~

 

休憩もあわせて8時間の試験でしたがなかなかつらいものでした、、、

模試ではある程度スコアが取れていましたが、本番の手応えが無さすぎてとにかく受かっていてくれ!!って感じです😭😭😭

まあ、落ちても死なないしもう一回受けてやりますがね笑

 

いや~、ホントにしんどすぎて途中でせん妄状態になって3,4,5ブロックあたりの記憶ぶっ飛んで気づけばラスト2ブロック、また気づけば終了してました😱

致命的なミスがないことを祈るばかりです😅

 

勉強法とかは結果ありきの事だと思うので、結果が出てからまとめてみようと思います!

落ちてたら出直します😱

 

ではお疲れっすぅぅぅ🐤

 

 

 

 

 

 

 

CBTで高得点をとる必要はあるのか?

こんにちは!

今回はCBTで高得点をとる必要が本当にあるのかについて考えてみます!

全て私個人の考えなので、鵜呑みにせず参考程度にとらえといて下さいね😂

 

新型コロナウイルスが収束する気配が見えない現在では、大規模自粛に伴い、CBTを控えた4年生達がものすごいスピードでQBを進めていると耳に挟みました😅

まだCBTを受けていない人にとってはCBTは始めての全国共通試験であり、普段の試験よりも力が入ってしまうのも分からない訳ではないですが、本当にCBTをやり込むことに意味があるのでしょうか??

 

実際私もCBT前の2ヶ月くらいはかなり本気でCBT対策に取り組みました、、、

でも、今思うとあの時間は凄い無駄であったように感じます😅

当時USMLE の勉強がやっと軌道に乗ってきた頃だったので、あの二ヶ月の完全中断はかなり痛かったです😱

実際にCBT 後のusmle の模試のスコアも伸び悩むことになりました、、、

ホントに勿体なかったなぁ

 

何か他にやりたいことがある人にとっては、パスするだけの勉強は最低限するとして、それ以上に時間はかけないことが得策に思えます🐤

学生の間は時間が比較的多くとれるので、旅行にいったり、好きな分野の勉強(医学以外の勉強や、志望科の勉強等なんでも)をしたり、運動して体力作ったり、研究したりと様々なことに挑戦したいと思っている人は沢山いると思います。

こういった人たちにとっては、CBTで高得点とるために数ヶ月時間を費やすのは非常にもったいないと思います。

 

そもそもCBTの勉強は医学を学ぶためにベストな教材とは到底思えません、、、

国試のための動画講座を一通りみてからCBTのQBを解くといった勉強をしている人が多く見受けられますが、CBTのQBでなく国試のQBをやった方が臨床面では学力が高くなるでしょうし、基礎医学からみっちりしたい人にとってはUSMLE STEP1の勉強教材が一番優れていると思います、、、

この時点でCBT教材をやり込むことの意義は無いといって良いと思います😨

医学力を付けたい人にとっては他のより良い勉強教材に取り組む方が効率的だと思います!!

 

そしてCBTで高得点をとれたとしても良いことなどほとんどありません😭

私も95%を越えるくらいの点数でしたが、あの二ヶ月をもっと生産的なものに使いたかったと今は思います😅

マッチングでCBTが見られる病院があったとしてもほとんどの場合、良い点数の人を評価するというよりも悪い点数の人をふるいにかけるといった使い方をするとこが多いみたいです、、、

 

もちろん大学での海外実習プログラムや奨学金などにCBTの順位や点数がある程度必要な場合はCBTに力を注いでもいいとは思いますが、そうでない場合はあまりにも時間がもったいないと思えます。

周りが物凄い勢いで勉強してるとついつい自分もやらなきゃと思えてきますが、そこは我慢してこらえて、パスラインを相対的に越えていると思ったならば、知識を保つ程度の勉強をしつつ自分の好きなことに時間を使っていくのがベストだと個人的には思います🐤

 

自粛で暇過ぎる時こそ、自分の本当にしたいことや学生のうちにしておくべきことに向き合い、とことんそれを突き詰めていくことができるチャンスだと私は思うようにしてます😎

CBTで高得点なんかよりもやりたいことを思いっきり楽しんだ方が良いと思います!!

 

 

一応、CBT でどうしても高得点狙いたい人は私のした勉強法もブログに書いてるので参考程度にご覧下さい~🐤

https://usmle-huchi.hatenablog.com/entry/2020/01/08/201605

 

ではさよなら😂

 

 

 

NBME13,NBME15の2連続模試にチャレンジしました!

今日は!

最近受験が近づいてきてブログの更新が出来ていなかったのですが、なんと新型コロナの影響でプロメトリックが封鎖され受験を延長することになったのでのんびりブログ書いていきます😭

まず、前回の模試(NBME21)から二週間ほどでUWSA1を受けました!

結果は249でした…

UW模試は本番より20ほど高くでると言われているので少し物足りないなぁと感じました😭

各ブロックの正当率は

1block 88%

2block 75%

3block 55%

4block 88%

でした…

3block目では疲れがたまり時間が足りず6問程解けませんでした😭

ここで体力面がかなり心配なので次は2連続模試を受けることにしました😇

 

そして、UWSA1 から二週間たった先日にNBME13,15の二つの模試を連続で受けました。

(NBMEが昔の模試を無料で出してくれているのでその中の二つをやりました。)

全部で400問をブロック間の休憩を10分として解きました。

結果は


f:id:huchihuchiusmle:20200408020025j:image


f:id:huchihuchiusmle:20200408020044j:image

 


f:id:huchihuchiusmle:20200408020058j:image


f:id:huchihuchiusmle:20200408020110j:image 

 

NBME13が250

NBME15 が234でした!

第一印象としてやっぱり昔の方がスコアレポート優れてますよね笑

分野ごとの完成度が一目で見られるので分かりやすい!

しかし、昔の模試は問題の答えが分野ごとにしかみれず、分野ごとに重なっている問題も多くあるので間違った問題を数えるのは諦めました、、、

おそらくNBME13は大体9割くらい、NBME15 は85%はあるかなぁって感じでした!🐤

最近のNBMEとは違い、昔のものは容易な問題が多く、いかに簡単な問題を取りきれるかというようなテストでした😅

スタミナ切れのためかNBME15 ではスコアがかなり下がっていますね、、、

でも、「1日で400問できた!」という自信が持てたので良かったです!

普段の模試が200問しか無いのに、本番でいきなり「280問ときなさい!」って言われても体が受け付けなくなりそうだったので今回の2連続模試でしっかり対策できたと思います!😆

今後は時間の都合上1個ずつ模試を受けていきますが、2連続スパルタ模試は結構お勧めです😁

 

 

今回のNBME模試は4週間前のNBME21から残ったamboss 500問程を終わらせ、UWの一周目で間違ったところをもう一回やっている途中で受けました。

今までのNBME模試の推移をたどると、大体UWやamboss の問題1000問あたり8-10程のペースでスコアが伸びてきてますね~🐤

まだ、step1 の試験日程すら決まっていませんがこれからどれだけ伸ばせるんですかね~

とりあえずはzankiしながらのUW とamboss の復習やり続けまーす😢

時間があればRX にも手を出してみます、、、

 

5月からはコミュニケーションスキル問題が追加され、問題の文章量が多くかつ文章全体を読まないと解けないような問題が増えてくるので、速読力もいるのかもしれませんね🐤

コロナのせいで散々ですがこれからもチマチマと勉強していきまーす😱

Step1本番2週間前くらいになったらまだ受けていないNBME22を受けようかなぁと今のところは思っています!

これが残っている有料模試の最後の一つなのでテスト前まで温存しときます😃

そこまでは無料の古いNBMEを受けていきます!

ああ、早くstep1 から解放されたーい😢

では、さよなら!!✌️

 

 

NBME21 を受けました

こんにちは~

Step1 受験を4月末に申し込んだのであと残すとこ7週間ちょっととなりました😭

だんだんギアを上げていきたいとこですが、とりあえず前のNBME20から一ヶ月程たったのでNBME21 を受けてみました!

結果は、、、

 


f:id:huchihuchiusmle:20200307191446j:image
f:id:huchihuchiusmle:20200307191459j:image
241でした!!

前からamboss を1000問ほどやってスコアが8伸びました🙌

なんとか240台にのったんですが、まだまだ伸ばせるだけ伸ばしたいと思うのでしっかり勉強やっていきます!

 

まだamboss が500問以上残っているのでそれをしっかりやってからUW 2周目をやっていく予定です😰

Amboss 2周目は時間があればって感じですかね~😰

今後は二週間おきになんらかの模試を受けていく予定です!

とはいってもNBMEがあと一個しか残ってないんですよね😭

これはもう少し直前までとっておきますわ🐤

今回の模試でやっぱり体力面が問題点として上がりましたね。ブロックを経るごとに時間がカツカツになりました。

直前は二つの模試を一気に受けようと思います、、、

文章量が少ないNBMEですらこんな感じで大丈夫なんですかね~笑

 

あ、そいえばちょっと前にamboss 模試を受けて248とかだったんですけど、amboss の問題集と同じ問題が結構あってあんまり当てにならない感じてしたね😅

実際にNBMEと比べてもかなり過大評価されているようです😇

 

今後も模試の結果をみながらどう調整していくか模索していきたいと思います!

次は二週間後にUW 模試受けまーす😇

ではバイバイ☺️